
学ぶ
なぜ海なし県・山梨に寿司屋が多いの?その裏にあった「意外なルーツ」と独自の工夫とは
「お寿司屋さんが多い県」と聞いて、みなさんはどこを想像するでしょうか? きっと多くの人が、新鮮な海の幸が手に入る海沿いの地域を思い浮かべるのではないでしょうか。でも実は、そんなイメージをくつがえす「お寿司好き」な県が、海のない内陸部に存在するのです。それが、山梨県!人口あたりの寿司店数が全国1位*¹に認定されたこともあるという同県。海のない山梨でなぜお寿司屋さんがこれほどまでに愛されているのでしょうか? その秘密を探るべく、今回は、山梨で大人気の寿司店「若鮨」と、老舗煮貝店「みな与」を訪れました。独自の海産文化がどのようにして山あいの地に根づき、発展してきたのか。その歴史を紐といていきましょう。